LPガス質量販売緊急時対応講習の受講の流れ(オンライン講習)
質量販売緊急時対応講習について(以下、ELG㈱様の講習内容の流れをご紹介します)
講習のお申込み・各種ご相談は直接 開催会社様にご相談ください。
屋外において移動して使用される消費設備により、液化石油ガスを消費する一般消費者等が、消費設備から液化石油ガスの漏えいが生じている場合に容器バルブを閉止するといった緊急時の必要な措置が行えるよう、所定の知識等を習得するための講習となります。
今までLPガス事業者様が質量販売をお断りする理由の多くとして、緊急時に保安機関である販売事業者が30分以内に消費者のところへ駆けつけ、緊急対応でできることを保安機関としての認定条件としており、質量販売をお望みになられる消費者の中に、キャンピングカーでのご利用を望まれる方やキッチンカーでのご利用を望まれる方もあり、ガス使用地が確定されず、消費者が絶えず移動される場合には事業者として30分以内の保安活動が保証できないという理由でした。
ただこれからは、「LPガス質量販売緊急時対応講習」を受講していただくことで、消費者自らが緊急時の対応をしていただけることとなり、事業者側の30分ルールを考えることなく、LPガスをご利用いただけるようになりました。
講習は大阪にあるELG株式会社様が、全国ではじめて認可されてスタートしております。
大阪にある会場もしくは、オンラインでの受講が可能となりますが、今回はオンライン受講の流れをご紹介します。
「オンライン受講の流れ」
1,フォームに必要事項を記入し、送信 ※終了証用の顔写真データが必要になります。
(写真が1年以内に撮影された無背景、無帽(宗教上の理由を除く)、正面のものであること)
2,送信後に届く自動返信メールに記載されている銀行口座へ、受講料をお支払い 5,980円
(クレジットカードもしくは銀行振込にてお支払い)
3,ご入金を確認後、『お支払完了メール』を送信されます。
4,講習会1週間前までにテキストが届きます。
5,オンライン講習を受講。ZOOMにて受講となりますので、パソコンが必要となります。
(講習1週間前にメールにて招待が届きます。受講中はカメラ機能のONにした状態で受講しているかを確認)
6,講習の受講終了証が届きます。
※5年間有効となり、再講習が必要となります。
「講習内容」10時30分~16時 ※昼休憩1時間含
1科目 液化石油ガスの基礎
2科目 各種設備の希望・取り扱い
3科目 緊急時の対処の方法
4科目 関係法令
そのた質疑応答の流れとなります。
ELG株式会社オンライン講習申込についてはこちら↓
https://www.elg-inc.jp/contact-seminar/
今後キッチンカーでの販売を予定している方、キャンピングカーにてLPガスを使用予定の方は、是非早めに受講しておいて頂けるとスムーズです。
またフクプロ株式会社では、ガスボンベの販売、ガスの充填、ガス調整器、ホース、ヒューズコックなどの各種ガス機器の販売も行っています。
キッチンカーで使用するガス発電機の販売も行っています。ガソリンと違い、使用期限がないプロパンガスは長期j保存も可能、また安定した電力を供給できる為、とても人気です。
ご不明点などございましたら、いつでもご連絡ください。
(オンライン講習のお申込み・ご質問は直接ELG株式会社様へお問合せください)
愛知県にて講習を希望されている方。
名古屋プロパン瓦斯株式会社様
https://seminar.meipro.com/
電話番号:052-911-9551(受付時間:9時〜17時/土日祝除く)
千葉県LPガス協会様でも講習会を実施しています。予約・申込の流れはこちらから↓
https://www.chibalpg.or.jp/seminar-shitsuryohanbai/
講習完了され、岡崎市にて、ボンベの購入、質量販売をご検討のお客様は
フクプロ株式会社へご連絡ください。
(講習等のお問合せ窓口ではありません。直接ELG㈱・名古屋プロパン瓦斯株式会社・千葉県LPガス協会へご連絡ください)
※現在防災事業の対応の為、一時的に質量販売の受付を中断しております。